冷え性と自律神経の関係とは!?

 

Physical Beauty Care (PBC)メゾット

 

冷え性と自律神経

 

 

こんにちは、理学療法士 石田です。

 

夏が終わりをつげ、秋から冬へと寒さが増してきた今日この頃

 

女性に多い“冷え性”が気になる季節となってきました。

 

寒さなどの刺激が身体に加わると、“自律神経”は過敏に反応します。

 

“冷え性”と“自律神経”の関係とは!?女性必見!!

 

今回は冷え性と自律神経の関係についてです。

 

 

 

冷え性対策を行い、冬を乗り越えませんか??

 

 

 

冷え性と筋肉量!?

 

 男性はあまり冷え性の人はいません。なぜ女性に冷え性が多いのでしょうか??

 

まず男性と女性の圧倒的な違いは筋肉量です。筋肉には熱を作り出す作用があります。

 

よって筋肉がしっかりとある状態で私生活を行うと自然と体の中で熱が作られ身体は温まります。

 

 

 

ホルモンバランスが及ぼす自律神経の乱れと冷え性!?

 

 女性は月経や排卵などによりホルモンバランスが崩れやすく、その影響は脳(視床下部)へ達し自律神経の乱れへと繋がることはあります。自律神経は臓器の活動や血流とも密接な関係を持ち、これらが乱れると便秘や血流不良などの症状を引き起こします。結果、冷え性になってしまうわけです。ここで特に関わってくるのは自律神経の中の交感神経!!

交感神経をいかにコントロールするかが冷え性のカギとなってくるでしょう。

 

 

 

冷え性改善アドバイス!!

 

~*~目を温めリラックス~*~

 

 

⇒頭の周りには自律神経に関与しやすいポイントがいくつか存在します。その一つが眼球目に関わる神経は脳の間脳(視床下部)に直接繋がっています。人肌で目を温めリラックスすることで交感神経は抑制され血流が上がり冷え性改善へと繋がります。

ポイントはリラックスした環境で行う事!!お風呂で浴槽につかりながら、机などにふせる、布団に横になっているような身体の力が抜けている環境で行うことで効果は絶大!!時間は5分ほど行うことで十分効果は得られます。

 

生活に一工夫を加え、冷え性対策を行い、冬を乗り越えませんか??

 

是非参考にしてみてください。

 

石田祐大

理学療法士

 

●資格

・BiNI APPROACH

 ベーシックコース終了

 

●得意分野

 メンズ美容、脳・神経系

 

●趣味

 旅行、フットサル

 

●自分の思い

 今を生きる男性を応援したい!!