「腸活」始めてみませんか。 ~身体の健康は腸から~

こんにちは!理学療法士の舘です。

今回は、内臓メンテナンス記念すべき第10回を記念して、最近、某CMで話題の「腸活」についてです。

 

 

<腸活とは?>

 腸内の環境を整え、正常な腸内環境を維持すること、他には、腸に良い食品の摂取、運動などの活動のことを主に示します。

 <腸内環境を整えるとは何か?>

近年では、腸内細菌の生態系や状態のことを「腸内フローラ」と呼んでいます。

 

腸内には、100種類以上100兆個以上の細菌が存在しています。これらは、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類があります。環境を整えるということは、つまり、腸内細菌のバランスが良いことが挙げられます。3種類の菌は、善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割が理想とされています。

 

<腸内細菌が乱れると?>     

消化不良や過度なストレス、運動不足などにより悪玉菌が増加します。

それにより、便秘や肌荒れ、疲労感、免疫力の低下が起こりやすくなります。

  

<腸を整えると良いことは?>

・便秘の解消

・免疫力アップ

・ダイエット効果

・美肌効果

・質のいい血液の供給

 

              など

 改善方法

   深呼吸

リラックスすることで、自律神経が刺激され、腸が活動しやすくなる。

呼吸(吸って吐いて)を意識しながら、深呼吸を行う。

目安:1日、1~3分

 

   食物繊維・発酵食品を摂る

ゴボウ、かぼちゃ、キウイ、海藻、納豆、ヨーグルト、キムチなど食べるようにする。

 

   水分補給をする

常温の水、またはお茶を補給する。冷たい飲み物だと、逆に腸の働きを悪くしてしまいます。

頻度:朝昼晩の3回と仕事や家事などの合間にコップ1

1日水分摂取量(目安): 約11.5ℓ 

※摂取量は個人差があるため、少しでも水分を補給するようにしましょう

 

   腸マッサージ

腸内に便が溜まると、身体への負担になりやすくなります。

おへそを中心に自分から見て右から左に円を描くようにマッサージをしましょう。

 

強さは、気持いい強さで、指先で強く押さないようにしましょう。

以上が、「腸活」の話になります。ご飯を食べる、トイレに行くことは、日常生活の中で、なくてはならないことです。

老若男女問わず、腸を良くするということは、健康な人生を歩む上で必要になります。お腹の中から健康に!!

   舘 憲昭

   理学療法士

 

●資格

Therapeutic Manipulation コース修了

ブレインジム101修了

ネイシューベーシックインソールマイスター

●得意な分野:内臓ケア

●趣味:読書(マンガ・ビジネス関係)、バスケットボール

●自分の想い

ヒトとの繋がり、気づきを大切に!小さな一歩を一緒に踏み出しましょう!!