嫌な季節がやってきた!! ~そこの花粉症のアナタへ~

こんにちは!理学療法士の舘です。

冬の寒さも過ぎて、暖かい春の季節がやってきました。この季節は、皆さんが大嫌いな、そう、花粉症の季節です。      こんな時は肺の機能にも注目してみましょう。

 

<花粉症とは?>

・主に3大症状「くしゃみ、鼻水、鼻づまり」、目のかゆみなどの症状

・花粉が鼻から入ることで起こるアレルギー反応

                       など

 

<花粉症になりやすい人は?>

・花粉飛散量の多い都道府県の人

・ストレス(免疫機能低下)

・アレルギー体質(遺伝的)

・排気ガス

 

                       など

<肺の機能は?>

 

・呼吸をする(酸素と二酸化炭素の交換)

・水分代謝作用(水分を体外に出す)

・皮膚の調整(肌荒れ防止)

免疫機能を高める

                  など

があります。東洋医学上、肺と鼻とのつながりがあるとされているため、肺の機能を高めることで、花粉症の対策が可能となります。

 

改善方法

ウォーキング

ウォーキングは、呼吸を多くすること、体温上昇(免疫機能高める)、ストレス発散などに効果があります。

方法は、

   最低20分以上歩く

   速さは、1秒間に12歩程度のペース

   頻度は週3以上が目安

※あくまでも、これらは基本的な内容です。まずは、ご自身で無理ない範囲で始めて徐々にペースを上げていきましょう。

 

肺経のツボ

経絡の肺経の「尺沢(シャクタク)」というツボがあります。場所は、肘のシワの真ん中のすぐ外側にあります。

このツボを気持ちいい程度の強さで1分程度押します。これで、花粉症の症状に効果が期待できます。

※ただし、個人差があるため、参考程度にお願いします。

 

 

以上が、肺と花粉症の話になります。今、花粉症になっていない人も、今後なるかもしれないため、うがい、手洗い、洗顔なども予防になるので普段から心がけましょう。


   舘 憲昭

   理学療法士

 

●資格

Therapeutic Manipulation コース修了

ブレインジム101修了

ネイシューベーシックインソールマイスター

●得意な分野:内臓ケア

●趣味:読書(マンガ・ビジネス関係)、バスケットボール

●自分の想い

ヒトとの繋がり、気づきを大切に!小さな一歩を一緒に踏み出しましょう!!